赤城山周辺旅行記(ブログ) 一覧に戻る
「赤城自然園」は、赤城山西麓の標高600~700mに位置する日本の豊かな四季を織りなす美しい自然を感じることができる森です。<br />元々は、西武セゾングループの堤清二氏が主導となって、1980年代に開発され、現在の運営主体は(株)クレディセゾンです。<br />およそ30年の歳月をかけて環境を整え、森が再生されました。<br />開園日は、4月~11月:火曜日を除く毎日(4、5月は無休)<br />           ※火曜日が祝日の場合は開園<br />     12月~3月:土・日・月曜日(年末年始除く)   です。<br />しばらく来ていませんでしたが、4月に部署内のメンバーが代わったり自分の仕事が変わったりして、それぞれ仕事の環境が変わって忙しそうにしている長男夫婦を連れ出して行ってきました。<br />天気も良くて、いい森林浴ができました。<br />帰路、お蕎麦を食べて、一度行ってみたかった群馬県庁にも立ち寄りました。<br /><br />

久し振りの「赤城自然園」。気分転換も兼ねて長男夫婦と出かけてきました!

13いいね!

2022/06/05 - 2022/06/05

143位(同エリア313件中)

entetsu

entetsuさん

この旅行記スケジュールを元に

「赤城自然園」は、赤城山西麓の標高600~700mに位置する日本の豊かな四季を織りなす美しい自然を感じることができる森です。
元々は、西武セゾングループの堤清二氏が主導となって、1980年代に開発され、現在の運営主体は(株)クレディセゾンです。
およそ30年の歳月をかけて環境を整え、森が再生されました。
開園日は、4月~11月:火曜日を除く毎日(4、5月は無休)
           ※火曜日が祝日の場合は開園
     12月~3月:土・日・月曜日(年末年始除く)   です。
しばらく来ていませんでしたが、4月に部署内のメンバーが代わったり自分の仕事が変わったりして、それぞれ仕事の環境が変わって忙しそうにしている長男夫婦を連れ出して行ってきました。
天気も良くて、いい森林浴ができました。
帰路、お蕎麦を食べて、一度行ってみたかった群馬県庁にも立ち寄りました。

旅行の満足度
4.5
観光
4.5
グルメ
4.5
交通
4.5
同行者
家族旅行
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
自家用車 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 最近中古マンションを購入し、近所に引っ越してきた長男夫婦の家を7:45頃出発。「赤城自然園」には10:15頃到着です。<br />入園料は、セゾンカード及びUCカード提示で大人・定価1000円のところ半額になります。<br />

    最近中古マンションを購入し、近所に引っ越してきた長男夫婦の家を7:45頃出発。「赤城自然園」には10:15頃到着です。
    入園料は、セゾンカード及びUCカード提示で大人・定価1000円のところ半額になります。

    赤城自然園 動物園・水族館

    手つかずに近い状態での自然の森の様子を四季を通じて楽しむことが出来ます。 by entetsuさん
  • 園内マップです。<br />現在の開園エリア(約60ヘクタール)は、「セゾンガーデン」・「四季の森」・「自然生態園」の3つに分かれており、それぞれ特色の異なる多様な生物・植物が生息しています。すべてのエリアをまわると約2時間、歩数にしておよそ1万歩、広い園内の高低差はおよそ100mです。

    園内マップです。
    現在の開園エリア(約60ヘクタール)は、「セゾンガーデン」・「四季の森」・「自然生態園」の3つに分かれており、それぞれ特色の異なる多様な生物・植物が生息しています。すべてのエリアをまわると約2時間、歩数にしておよそ1万歩、広い園内の高低差はおよそ100mです。

  • 園内に入り、エントランスエリアで迎えてくれたのは「ヤマボウシ」。<br />同じ属のハナミズキに比較すると開花時期が遅く、葉が出たあとに枝先に開花するので華やかさは少ないのですが、梅雨どきの花木としては価値が高い存在とのことです。<br />以下、判る範囲で植物の名前を書いていきますが、誤りもあるかもしれませんがご容赦下さい。

    園内に入り、エントランスエリアで迎えてくれたのは「ヤマボウシ」。
    同じ属のハナミズキに比較すると開花時期が遅く、葉が出たあとに枝先に開花するので華やかさは少ないのですが、梅雨どきの花木としては価値が高い存在とのことです。
    以下、判る範囲で植物の名前を書いていきますが、誤りもあるかもしれませんがご容赦下さい。

  • 先ず、「シャクナゲ園」に向かっています。<br />ミズバショウ(水芭蕉)。<br />尾瀬の群生地や童謡でも有名ですが、純白の花(実際は花に見える葉の変形したもの)を付けるのは早春ですので、とっくに花は終わり。葉は、名前の由来となったイトバショウに似ています。巨大です。

    先ず、「シャクナゲ園」に向かっています。
    ミズバショウ(水芭蕉)。
    尾瀬の群生地や童謡でも有名ですが、純白の花(実際は花に見える葉の変形したもの)を付けるのは早春ですので、とっくに花は終わり。葉は、名前の由来となったイトバショウに似ています。巨大です。

  • 誰かが、枯れ枝で顔を描いていました。

    誰かが、枯れ枝で顔を描いていました。

  • レンテンローズ。<br />クリスマスローズと似ていますが、クリスマスローズは草丈が30cm以下と低いのに対して、このレンテンローズは40~60cmと草丈が高いです。

    レンテンローズ。
    クリスマスローズと似ていますが、クリスマスローズは草丈が30cm以下と低いのに対して、このレンテンローズは40~60cmと草丈が高いです。

  • 「シャクナゲ園」に来ました。<br />カルミア。<br />つぼみには突起があり金平糖のようですね。

    「シャクナゲ園」に来ました。
    カルミア。
    つぼみには突起があり金平糖のようですね。

  • この辺りは大分開花しています。

    この辺りは大分開花しています。

  • ジギタリスという花らしい。

    ジギタリスという花らしい。

  • こちらにもカルミア。<br />綺麗です。

    こちらにもカルミア。
    綺麗です。

  • マムシグサ。<br />この自然園で一番多かったのがこの花(草)かもしれないくらい大繁殖してました。

    マムシグサ。
    この自然園で一番多かったのがこの花(草)かもしれないくらい大繁殖してました。

  • レッドキャンピオン。<br />ナデシコ科の植物だそうです。

    レッドキャンピオン。
    ナデシコ科の植物だそうです。

  • イベリス・アマラでしょうか。<br />ちょっと判らなかった。

    イベリス・アマラでしょうか。
    ちょっと判らなかった。

  • 足元にばかり目が行きがちですが、自然に近い状態で維持管理されている赤城自然園の森ならではの樹木も美しいのが特徴。<br />天気も最高です。

    足元にばかり目が行きがちですが、自然に近い状態で維持管理されている赤城自然園の森ならではの樹木も美しいのが特徴。
    天気も最高です。

  • ミヤコワスレ。<br />薄むらさき色で綺麗です。

    ミヤコワスレ。
    薄むらさき色で綺麗です。

  • シャクナゲ園にあるこの池の周りには多種多様なシャクナゲが咲きますが、この頃はもう散ってしまっていました。

    シャクナゲ園にあるこの池の周りには多種多様なシャクナゲが咲きますが、この頃はもう散ってしまっていました。

  • アザレア(西洋ツツジ)でしょうか。<br />もう枯れそう~。

    アザレア(西洋ツツジ)でしょうか。
    もう枯れそう~。

  • しばふ広場(休憩広場)。<br />園内に入って最初の休憩広場です。開放感にあふれます。

    しばふ広場(休憩広場)。
    園内に入って最初の休憩広場です。開放感にあふれます。

  • 四季の森エリアに入っています。<br />シャガ。<br />中国原産でかなり古くに日本に入ってきた帰化植物だそうですが、もう殆ど花の盛りは過ぎ殆ど散っていました。

    四季の森エリアに入っています。
    シャガ。
    中国原産でかなり古くに日本に入ってきた帰化植物だそうですが、もう殆ど花の盛りは過ぎ殆ど散っていました。

  • ランの仲間のエビネ。<br />まだ蕾ですね。

    ランの仲間のエビネ。
    まだ蕾ですね。

  • ユリの仲間。<br />ササユリでしょうか。

    ユリの仲間。
    ササユリでしょうか。

  • ありました!<br />クリンソウ(九輪草)。

    ありました!
    クリンソウ(九輪草)。

  • サクラソウ科サクラソウ属の多年草です。<br />やや盛りは過ぎたようですが綺麗です。

    サクラソウ科サクラソウ属の多年草です。
    やや盛りは過ぎたようですが綺麗です。

  • 花の色は濃い紅紫色(径2-2.5cm)が普通ですが、ときにピンクや白、絞り咲きなどの変種も見られます。

    花の色は濃い紅紫色(径2-2.5cm)が普通ですが、ときにピンクや白、絞り咲きなどの変種も見られます。

  • クリンソウは、比較的湿潤な場所に生育し、せせらぎや渓谷の湿地などに時に群生するといいます。

    クリンソウは、比較的湿潤な場所に生育し、せせらぎや渓谷の湿地などに時に群生するといいます。

  • クサタチバナ。<br />観たことあるようで見たこと無い花~。

    クサタチバナ。
    観たことあるようで見たこと無い花~。

  • 森の遊び場にやって来ました。<br />シンボル的存在の樹上小屋です。<br />この木漏れ日と新緑!!

    イチオシ

    森の遊び場にやって来ました。
    シンボル的存在の樹上小屋です。
    この木漏れ日と新緑!!

  • 長男のお嫁さんがさっさと小屋に登りました。

    長男のお嫁さんがさっさと小屋に登りました。

  • ヤマアジサイ。<br />どんな色に着色していくのか楽しみです。

    ヤマアジサイ。
    どんな色に着色していくのか楽しみです。

  • ここにもエビネがありました。こちらのは可憐な花が咲いています。<br />時々植木市などで見かけ、随分高価な花だったような気がしますが・・・。

    ここにもエビネがありました。こちらのは可憐な花が咲いています。
    時々植木市などで見かけ、随分高価な花だったような気がしますが・・・。

  • アワモリショウマだと思いますが・・・。

    アワモリショウマだと思いますが・・・。

  • ナナフシ橋を渡ります。<br />自然園の公開エリアの中心に位置し、ここを渡ると自然生態園に入り、ガラリと雰囲気が変わります。昆虫のナナフシから名づけられています。

    ナナフシ橋を渡ります。
    自然園の公開エリアの中心に位置し、ここを渡ると自然生態園に入り、ガラリと雰囲気が変わります。昆虫のナナフシから名づけられています。

  • 再びクサタチバナ。<br />環境省のレッドリストで「生息条件の変化によって絶滅危惧種に移行する可能性のある種」として準絶滅危惧種に指定されています。

    再びクサタチバナ。
    環境省のレッドリストで「生息条件の変化によって絶滅危惧種に移行する可能性のある種」として準絶滅危惧種に指定されています。

  • シライトソウ。<br />名前は、糸屑を束ねたような花の姿に由来するそうです。

    シライトソウ。
    名前は、糸屑を束ねたような花の姿に由来するそうです。

  • 青紅葉も綺麗です。<br />いい森林浴になりますね~。

    イチオシ

    青紅葉も綺麗です。
    いい森林浴になりますね~。

  • サンショウバラ。

    サンショウバラ。

  • 満開でした。<br />葉っぱが山椒に似ているためこの名前が付いたそうです。

    満開でした。
    葉っぱが山椒に似ているためこの名前が付いたそうです。

  • ギンロバイ(ハクロバイ)でしょうか。

    ギンロバイ(ハクロバイ)でしょうか。

  • アヤメもありました。

    アヤメもありました。

  • 花は終わってしまっていますが、ヒトリシズカ。<br />

    花は終わってしまっていますが、ヒトリシズカ。

  • 昆虫館を見学。<br />赤城自然園で獲られた昆虫類が展示されています。

    昆虫館を見学。
    赤城自然園で獲られた昆虫類が展示されています。

  • ミズスマシの池にやって来ました。<br />

    ミズスマシの池にやって来ました。

  • なんとモリアオガエル卵塊。<br />初めて見ました!<br />確かに、枝の先の方に卵塊があって、孵化すると下の池の中にポチャンと落ちる仕組みになっています。

    イチオシ

    なんとモリアオガエル卵塊。
    初めて見ました!
    確かに、枝の先の方に卵塊があって、孵化すると下の池の中にポチャンと落ちる仕組みになっています。

  • ガマズミのようです。

    ガマズミのようです。

  • 見晴台に来ました。<br />シャクナゲ園を見渡せ、晴れた日には榛名山を望むことができるといいますが、ちらっと見えてる山がそうでしょうか。

    見晴台に来ました。
    シャクナゲ園を見渡せ、晴れた日には榛名山を望むことができるといいますが、ちらっと見えてる山がそうでしょうか。

  • アザミの仲間。

    アザミの仲間。

  • ジギタリスです。

    ジギタリスです。

  • これも色違いのジギタリスのようです。

    これも色違いのジギタリスのようです。

  • 長男の嫁さん。<br />病院の広報担当をしています。4月に係の人員が入れ替えになって忙しいとか。

    長男の嫁さん。
    病院の広報担当をしています。4月に係の人員が入れ替えになって忙しいとか。

  • 長男。<br />アメンボやオタマジャクシを眺めています。<br />サラリーマンですが、4月から課内で仕事が変わり忙しいようです。<br />2人とも気分転換になったかな?

    長男。
    アメンボやオタマジャクシを眺めています。
    サラリーマンですが、4月から課内で仕事が変わり忙しいようです。
    2人とも気分転換になったかな?

  • デイジー。<br />コガネムシ科のハナムグリ(花潜)がその名の通り、花に潜るようにして花粉や蜜を食べています。

    デイジー。
    コガネムシ科のハナムグリ(花潜)がその名の通り、花に潜るようにして花粉や蜜を食べています。

  • 森の中を進み、赤城自然園の観賞と癒やしの時間もお終いです。

    森の中を進み、赤城自然園の観賞と癒やしの時間もお終いです。

  • 歩き回ってお腹が空きました。<br />車で15分ほどでやって来たのは「かやぶき」というお蕎麦屋さん。<br />その名の通り、古民家で昔は茅葺き屋根だったのでしょう。

    歩き回ってお腹が空きました。
    車で15分ほどでやって来たのは「かやぶき」というお蕎麦屋さん。
    その名の通り、古民家で昔は茅葺き屋根だったのでしょう。

    かやぶき グルメ・レストラン

    のんびりゆったり頂ける蕎麦屋さん by entetsuさん
  • 絵画や焼き物などギャラリーもあります。

    絵画や焼き物などギャラリーもあります。

  • メニューです。

    メニューです。

  • 私は天ぷらそば。<br />結構なボリューム。<br />提供されるまで少々時間が掛りますが、美味しい蕎麦と天ぷらです。

    私は天ぷらそば。
    結構なボリューム。
    提供されるまで少々時間が掛りますが、美味しい蕎麦と天ぷらです。

  • 家内と息子たちは天ざるそば。<br />群馬のそばはこれで並盛りです。<br />東京の気取ったそば屋辺りだと、この3分の1位の量のせいろで900円、天盛りが1850円とかしますので随分リーズナブルです。<br />天ぷらもからっと揚がって美味しい。

    家内と息子たちは天ざるそば。
    群馬のそばはこれで並盛りです。
    東京の気取ったそば屋辺りだと、この3分の1位の量のせいろで900円、天盛りが1850円とかしますので随分リーズナブルです。
    天ぷらもからっと揚がって美味しい。

  • 続いてやって来たのは「農事組合法人風ラインふじみ」が営業する「道の駅ふじみ」。<br />ここで買って帰った、新タマネギと新じゃがが最高でした。

    続いてやって来たのは「農事組合法人風ラインふじみ」が営業する「道の駅ふじみ」。
    ここで買って帰った、新タマネギと新じゃがが最高でした。

    風ラインふじみ(富士見温泉ふれあい館農産物直売所) お土産屋・直売所・特産品

    「赤城自然園」に行った後、立ち寄りました。 by entetsuさん
  • 初めて食べた群馬県の郷土食の「焼きまんじゅう」。<br />ここのがダメだったのかもしれないけど口には合わなかった・・・。

    初めて食べた群馬県の郷土食の「焼きまんじゅう」。
    ここのがダメだったのかもしれないけど口には合わなかった・・・。

  • 道の駅から車で2~30分。<br />見えてきたのは・・・。

    道の駅から車で2~30分。
    見えてきたのは・・・。

  • 「群馬県庁舎」です。<br />群馬県で一番高い建物であることに加えて、東京都庁を除く道府県庁舎として日本一の高さを誇ります。

    「群馬県庁舎」です。
    群馬県で一番高い建物であることに加えて、東京都庁を除く道府県庁舎として日本一の高さを誇ります。

    群馬県庁舎 名所・史跡

    一度は是非訪れて観たいと思っていましたが、今般それが叶いました by entetsuさん
  • 駐車場には驚きました。<br />なんと、2時間まで無料、以後30分ごとに100円と格安。

    駐車場には驚きました。
    なんと、2時間まで無料、以後30分ごとに100円と格安。

  • 32階(地上127m)展望ホールまではわずか75秒。

    32階(地上127m)展望ホールまではわずか75秒。

  • 要所要所にはガードマンさんも居て、年中無休です。

    要所要所にはガードマンさんも居て、年中無休です。

  • 眼下に見える川は利根川。<br />利根川に架かる橋は群馬大橋です。夜はライトアップされるそうです。

    眼下に見える川は利根川。
    利根川に架かる橋は群馬大橋です。夜はライトアップされるそうです。

  • ちょうどこの方向が赤城山方面でしょうか。<br />丸い建物は「日本トーターグリーンドーム前橋」。前橋競輪施設を含めた多目的アリーナです。ネーミングライツをヤマダ電機が取得していて「ヤマダグリーンドーム前橋」といましたが、県内に本社を持つ日本トーター株式会社がネーミングライツを獲得した令和4年4月1日より「日本トーターグリーンドーム前橋」となりました。

    ちょうどこの方向が赤城山方面でしょうか。
    丸い建物は「日本トーターグリーンドーム前橋」。前橋競輪施設を含めた多目的アリーナです。ネーミングライツをヤマダ電機が取得していて「ヤマダグリーンドーム前橋」といましたが、県内に本社を持つ日本トーター株式会社がネーミングライツを獲得した令和4年4月1日より「日本トーターグリーンドーム前橋」となりました。

  • 天気が大分悪くなってきました。<br />それにしてもこの施設は素晴らしいと感じました。<br />「ここは凄いよ」と、秘密の県民ショーで群馬県観光大使の井森美幸さんが熱弁しているのを思い出しました。

    天気が大分悪くなってきました。
    それにしてもこの施設は素晴らしいと感じました。
    「ここは凄いよ」と、秘密の県民ショーで群馬県観光大使の井森美幸さんが熱弁しているのを思い出しました。

  • 高崎市に本店があるという大和屋珈琲の支店が入っていました。<br />丁寧にハンドドリップしたコーヒーでブレイクタイムです。

    高崎市に本店があるという大和屋珈琲の支店が入っていました。
    丁寧にハンドドリップしたコーヒーでブレイクタイムです。

    YAMATOYA COFFEE 32 グルメ・レストラン

    群馬県庁32階展望室に出店しています。 by entetsuさん
  • 彼らは気分転換できたかな?<br />お疲れ様!

    彼らは気分転換できたかな?
    お疲れ様!

13いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP